助産院みのり https://minori-jyosanin.amebaownd.com/
2012年10月31日
母乳のウソ・ホント
☆長い時間寝るのは、おっぱいがたくさん飲めているからである。
はウソ
体調が良く、体力がある赤ちゃんは、2時間から2時間半おきにはお乳を欲しがります。
お子さんをたくさんご出産された方は
第1子より、第2子・第3子の方がお乳を頻回に飲んで、夜中も良く起きたのではないでしょうか?
それは、母乳の質がいいからです。
母乳の質が良いというのは、赤ちゃんが吸ったときに湧いてきた
フレッシュなお乳で、脂っぽくないお乳です。
お乳は、時間が経つと、どんどん腐って酸っぱくまずくなります。
そのお乳を飲んでいる赤ちゃんは、
消化不良を起こし、胃もたれを起こすため
長い時間(3時間以上)寝るのです。
生後2カ月ごろまでは、赤ちゃんの本能の働きにより、おっぱいがまずくても意外と起きてくれますが、
3カ月以降は、腐敗したおっぱいを飲んでいる子は、夜中起きなかったり、
4時間5時間と授乳感覚が開くようになり、
さらに乳質が悪くなるという悪循環になりがちです。
そして、授乳のリズムが崩れると、
母乳の出が悪くなり、生理が来たりします。
おっぱいは2時間半おきにはあげましょう!(3時間はあけ過ぎです。)
反対に、3カ月ごろからおっぱいが張らなくなり、
赤ちゃんも頻回に欲しがる人はおいしいおっぱいが出るようになったという事です。
母乳が飲めているかどうかは、授乳の間隔ではなく赤ちゃんのおしっこの回数で見てください。
10回以上おしっこが出ていれば飲めています。
次は、おっぱいを頻回にあげる事は大変なのか?についてお伝えしたいとおもいます!
ママとベビーのサロン みのり
はウソ
体調が良く、体力がある赤ちゃんは、2時間から2時間半おきにはお乳を欲しがります。
お子さんをたくさんご出産された方は
第1子より、第2子・第3子の方がお乳を頻回に飲んで、夜中も良く起きたのではないでしょうか?
それは、母乳の質がいいからです。
母乳の質が良いというのは、赤ちゃんが吸ったときに湧いてきた
フレッシュなお乳で、脂っぽくないお乳です。
お乳は、時間が経つと、どんどん腐って酸っぱくまずくなります。
そのお乳を飲んでいる赤ちゃんは、
消化不良を起こし、胃もたれを起こすため
長い時間(3時間以上)寝るのです。
生後2カ月ごろまでは、赤ちゃんの本能の働きにより、おっぱいがまずくても意外と起きてくれますが、
3カ月以降は、腐敗したおっぱいを飲んでいる子は、夜中起きなかったり、
4時間5時間と授乳感覚が開くようになり、
さらに乳質が悪くなるという悪循環になりがちです。
そして、授乳のリズムが崩れると、
母乳の出が悪くなり、生理が来たりします。
おっぱいは2時間半おきにはあげましょう!(3時間はあけ過ぎです。)
反対に、3カ月ごろからおっぱいが張らなくなり、
赤ちゃんも頻回に欲しがる人はおいしいおっぱいが出るようになったという事です。
母乳が飲めているかどうかは、授乳の間隔ではなく赤ちゃんのおしっこの回数で見てください。
10回以上おしっこが出ていれば飲めています。
次は、おっぱいを頻回にあげる事は大変なのか?についてお伝えしたいとおもいます!
ママとベビーのサロン みのり
Posted by ミポ at 20:16│Comments(0)
│母乳の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。