助産院みのり https://minori-jyosanin.amebaownd.com/
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
産後健診の助成が始まりました!

うちで誕生した ベビちゃんの2週間健診
高山市では、4月以降の出産の方から、
産後2週間と、1か月の健診の 補助券がいただけます(๑>◡<๑)
お母さんにとって、産後1か月までが
身体にも、心にも 特にハードになりやすい

ということですね

産後、心と身体にストレスになる事は、やっぱり一番は
赤ちゃんの事でしょう
寝ない、泣き止まない、体重が心配などなど
そちらの心配・不安に大きく関わる背景として、
妊娠、出産がどんな体験だったか、
出産後の身体のしんどさ
例えば、お乳がバンバンに張っている
会陰切開の傷が痛くて座れないなどなど
夫や上の子や家族の事
などなど、などなど

例えば、「赤ちゃんが泣き止まない」ことについて、
赤ちゃんが気持ちよく過ごせる環境を整えるのですが、
赤ちゃんに対するアプローチ ぷらす
お母さんの身体が楽になり、
不安や心配が少なくなり、
お母さんがリラックスして、ハッピーになる!
それが一番必要だったりします

助産院みのりの 産後2週間健診
赤ちゃんのお乳のあげ方、抱っこの仕方、赤ちゃんとはどういう生き物なのか

ぷらす、お母さんのお乳、肩凝り腱鞘炎

などのマッサージなど、お一人お一人に合わせて いたします

マンツーマンのきめの細やかな健診ができるのが 助産院の特徴でもあります
お家に訪問もできます!
もちろん❗️補助券お使いいただけます

補助券があれば 自己負担なし
使わなくても大丈夫
産後1か月までは、訪問も3500円
初診から1週間以内の 再受診は2000円です

お乳や、赤ちゃんが安定するまで、集中してケア出来ます。
産後1か月以降は、訪問は5000円となります。
助産院みのり
アロマオイルで手作り軟膏 参加ママさん募集!
助産院みのりです
セラピーグレードのアロマオイルで手作り軟膏
かさつき、あかぎれ、かゆみ、やけどなどなどトラブルの多い冬。
何かと重宝する ミツロウとラベンダー、ティトリーで軟膏を手作りしましょう
子育てをサポートしてくれているすまいるファミリーさん主催
講師は私 助産院みのり 中谷 です
ママさんの参加お待ちしています!
日時:平成30年 2月22日(木) 10:00~12:00
場所:高山市昭和町2丁目68‐1
総合福祉センター(ぽっぱ公園横) 3F保育室
個数に限りがありますので、
助産院みのり 中谷(TEL 090-9124-6898)まで 予約をお願いいたします
参加費は無料 水分補給できるものをお持ちください。

セラピーグレードのアロマオイルで手作り軟膏
かさつき、あかぎれ、かゆみ、やけどなどなどトラブルの多い冬。
何かと重宝する ミツロウとラベンダー、ティトリーで軟膏を手作りしましょう
子育てをサポートしてくれているすまいるファミリーさん主催
講師は私 助産院みのり 中谷 です
ママさんの参加お待ちしています!
日時:平成30年 2月22日(木) 10:00~12:00
場所:高山市昭和町2丁目68‐1
総合福祉センター(ぽっぱ公園横) 3F保育室
個数に限りがありますので、
助産院みのり 中谷(TEL 090-9124-6898)まで 予約をお願いいたします
参加費は無料 水分補給できるものをお持ちください。
Posted by
ミポ
at
16:40
│Comments(
0
)
11月1日の記事
助産院みのりです
ママがほっとできる時間が持てるように
助産院なおと
「はぐはぐサンバ」というのをやってます
妊婦さんの教室と
11月から 産後ママの教室も始まります✨
何かを指導するのではなく、
ママと赤ちゃんのハート
をつなぐ教室です
11月は もういっぱいになってしまいましたが、
毎月開催しますので お気軽にお問い合わせくださいね
寒くなってきました
体が冷えて 体調down
で
お乳の不調の方も多いですね
甘〜いものなど沢山たべたり、家族が体調崩したり、
はたまた 強いストレスを感じたりした
3日後ぐらいに 出やすいです
いたわってあげてくださいね
助産院みのり 中谷美穂
090-9124-6898

ママがほっとできる時間が持てるように
助産院なおと
「はぐはぐサンバ」というのをやってます

妊婦さんの教室と
11月から 産後ママの教室も始まります✨
何かを指導するのではなく、
ママと赤ちゃんのハート


11月は もういっぱいになってしまいましたが、
毎月開催しますので お気軽にお問い合わせくださいね

寒くなってきました

体が冷えて 体調down

お乳の不調の方も多いですね

甘〜いものなど沢山たべたり、家族が体調崩したり、
はたまた 強いストレスを感じたりした
3日後ぐらいに 出やすいです
いたわってあげてくださいね

助産院みのり 中谷美穂
090-9124-6898

Posted by
ミポ
at
07:28
│Comments(
0
)
自宅でお産
お父さんの手って、大きくて あんし〜ん
赤ちゃんが今まで育ってきた 一番安心出来る場所。
それはおうち✨
赤ちゃんが一番安心出来る場所で 誕生する。
それが 自宅分娩です
おうちで生まれても、病院と同じように ビタミンkのシロップを飲んだり、
黄疸のチェックなどもします。
経過が順調なら、生まれて7~10日で高山赤十字病院の小児科の先生に観て頂いて
先天代謝異常検査や、耳の検査もしてもらいます
助産院みのり
生まれて間もない赤ちゃんの所へ伺います
出産して お家に帰って来てからの1ヶ月は心も身体も疲労のピークなのではないでしょうか
助産院みのりでは、産後1ヶ月まで ご自宅へ訪問ケアをしております
まずは、何かとブルーになりがちな心と、疲れた身体を
アロマオイルを使ってトリートメント
けんしょう炎や肩こりなど ほぐしましょう✨
それから、赤ちゃんのお悩みに合わせて
おっぱいケアや、抱っこやねんねのしかた
むきぐせ、吐く、などなど
お母さんが安心して、自信を持って、
赤ちゃんの成長を楽しんでいけるよう
お手伝いしてます❤️
自宅訪問 90分 5000円
でございます。
助産院みのり 中谷 090 9124 6898
自宅で お産
助産院みのり、助産院なおでは
ご自宅での出産をサポートしています。

ご自宅で準備して頂くものは、病院と変わりません。
出産後のお家でのサポートは、出産までに話し合って決めます。(食事の事など)
出産から1週間は毎日訪問して、赤ちゃんとお母さんを観させていただきます✨
産後2週間も訪問し、後は必要に応じて1ヶ月検診まで 責任を持って観させていただきます
ご自宅での出産をサポートしています。
ご自宅で準備して頂くものは、病院と変わりません。
出産後のお家でのサポートは、出産までに話し合って決めます。(食事の事など)
出産から1週間は毎日訪問して、赤ちゃんとお母さんを観させていただきます✨
産後2週間も訪問し、後は必要に応じて1ヶ月検診まで 責任を持って観させていただきます
NOZOMIほーむさんにて

たびたび、助産院みのり と 助産院 なお は 望ほーむさんの素敵な空間をおかりして集まっております(๑>◡<๑
とても 家族に優しい空間です。
助産院みのりでは、ままさんたちにぜひ活用してほしい お手当療法
直傳靈氣のセミナーを行います!
1日 3時間 3日間のセミナーで、レイキが出来るようになります!
日本の正式な「折り紙付き」の免状が交付され、直傳靈氣療法士としてご活躍頂けます。
7月は10日,11日,14日の午前中の開催です。
相談いただければ、個別にご指導いたします(o^^o)
助産院みのり なお ではママさんたちのハッピーをサポート!
ママさんたちとお気軽座談会や
アロマや靈氣のお手当練習会を楽しくやっていきますよ(^o^)
助産院 みのり 中谷美穂 090-9124-6898
助産院のお産の費用
助産院みのりです
ちょっと間違い情報を訂正させてくださいね
助産院のお産も 42万円の出産一時金が もらえます!
たびたび「助産院で出産すると、一時金がもらえないと 市役所で言われた。」と聞かれますが、
いえいえ❗️これは 国民健康保険から 出ますので、皆様受け取れます
うちの助産院みのりは、病院と同じように 「産科医療補償制度」も入ってますので
42万円もらえます。
「直接支払い制度」もありますので、高山市・飛騨市の方は 一ヶ月検診まで 赤ちゃんとお母さんを見させて頂いて、
2万円前後の差額をお支払い頂いてます(๑>◡<๑) ご参考までに
助産院 みのり

ちょっと間違い情報を訂正させてくださいね

助産院のお産も 42万円の出産一時金が もらえます!
たびたび「助産院で出産すると、一時金がもらえないと 市役所で言われた。」と聞かれますが、
いえいえ❗️これは 国民健康保険から 出ますので、皆様受け取れます

うちの助産院みのりは、病院と同じように 「産科医療補償制度」も入ってますので
42万円もらえます。
「直接支払い制度」もありますので、高山市・飛騨市の方は 一ヶ月検診まで 赤ちゃんとお母さんを見させて頂いて、
2万円前後の差額をお支払い頂いてます(๑>◡<๑) ご参考までに

助産院 みのり
4月4日に向けてのトリートメント

助産院 みのりです(o^^o)
4月4日は満月。しかも皆既月食ですよ(^o^)
地球にあるものすべて、水の影響を受けています。もちろん人も(^^)
満月までの数日は特に、身体は水やあらゆる物を取り込もうとします。
しかも今回は皆既月食!いつもの満月の数倍のパワー☆ 夢を実現化する皆既月食と言われています(^^)
ですので、とにかく 質の良いものを入れましょう。良いものも、悪いものも吸収する時期ですから(>_<)
みのりでは、満月まで 皆さんに良いものを「IN」するよう トリートメントしています(o^^o)
アバンダンス(豊かさ)、ジョイ(喜び)、ビリーブ(信頼)、トランスフォーメーション(変容)などのエッセンシャルオイルで、皆様が最高のギフトを受け取れますように、今週中はケアしています(^∇^)
断乳あるある話

助産院みのりです(^o^)
お乳をやめようと思ったら、急におっぱい星人になった、という事がよくあります(^^)
お乳をやめる前に 「そろそろバイバイしようね」と話しますが、実はお子さんは そんな話をされる前から すでに察しています。
お子さんの母を観察する力を侮ってはいけません∑(゚Д゚)
お母さんがカレンダーをよく見るようになった、お乳をやめる話を大人同士してた、などなど。
お子さんはピンときます(^o^)
「そろそろ おっぱいバイバイの話 されるぞ」
と、自ら 手放す準備をして いつも以上に飲みにくるのです。
精神的にぐっと大人になります。
素晴らしいことですね(o^^o)
助産院みのり 中谷
今日は断乳ケア
助産院 みのりです(^^)
雪が舞ったりしていますが、春ですね(^o^)
この時期は断乳、または卒乳を迎えられるお母さんが多いですね(o^^o)
今日は断乳されたお母さんです。
1歳半まで、しっかり母乳を飲ませてらっしゃいました(^o^)母乳の質がいいと、赤ちゃんはずっと夜中も起きてお乳を飲みます。
こちらのお母さんも、そのようにしっかり飲ませてらっしゃいました(^^)
今回3回目の断乳。
上のお子さんの時は、お乳がバンバンになり、痛くて大変だったそうです。
お乳を止める時は、やはり 痛くないほうが良いです。
痛いというのは、乳腺が炎症を起こしているからで、身体にも負担です。
ですので、今回は断乳前のお乳ケアで滞っているところを改善し、お家用にペパーミントのエッセンシャルオイルを持ち帰って頂き、お乳をストップ!した後 塗布してもらう事で 炎症が起こりにくくしました。
お子さんに授乳を止めて3日目に ケアに来て頂きましたが、今回は子供も抱けたし 横になって寝れて楽だったと言っていただけました(o^^o)
おっぱいを卒業するという事は、自立に向けてステップアップするということです。
そして授乳期は、自分と世界がどのようなものなのか最も基本のベースをつくる時期です。大事なのは体重だけではないんですね(^^)
大変な時期ですが、二度とない時期でもあります。ぜひ エンジョイして頂きたいです(*^^*)
それからみのりでは、通常5000円のクリスタルヒーリングを、断乳のケア中 サービスで受けて頂けます。今回は、チャクラとオーラの調整・浄化・プロテクションをいたしました♡
クリスタルの波動はしっかりしているので身体にも定着しやすいです(^^)
強力なので、妊娠中の方にはできません。
助産院 みのり 中谷
雪が舞ったりしていますが、春ですね(^o^)
この時期は断乳、または卒乳を迎えられるお母さんが多いですね(o^^o)
今日は断乳されたお母さんです。
1歳半まで、しっかり母乳を飲ませてらっしゃいました(^o^)母乳の質がいいと、赤ちゃんはずっと夜中も起きてお乳を飲みます。
こちらのお母さんも、そのようにしっかり飲ませてらっしゃいました(^^)
今回3回目の断乳。
上のお子さんの時は、お乳がバンバンになり、痛くて大変だったそうです。
お乳を止める時は、やはり 痛くないほうが良いです。
痛いというのは、乳腺が炎症を起こしているからで、身体にも負担です。
ですので、今回は断乳前のお乳ケアで滞っているところを改善し、お家用にペパーミントのエッセンシャルオイルを持ち帰って頂き、お乳をストップ!した後 塗布してもらう事で 炎症が起こりにくくしました。
お子さんに授乳を止めて3日目に ケアに来て頂きましたが、今回は子供も抱けたし 横になって寝れて楽だったと言っていただけました(o^^o)
おっぱいを卒業するという事は、自立に向けてステップアップするということです。
そして授乳期は、自分と世界がどのようなものなのか最も基本のベースをつくる時期です。大事なのは体重だけではないんですね(^^)
大変な時期ですが、二度とない時期でもあります。ぜひ エンジョイして頂きたいです(*^^*)
それからみのりでは、通常5000円のクリスタルヒーリングを、断乳のケア中 サービスで受けて頂けます。今回は、チャクラとオーラの調整・浄化・プロテクションをいたしました♡
クリスタルの波動はしっかりしているので身体にも定着しやすいです(^^)
強力なので、妊娠中の方にはできません。
助産院 みのり 中谷
Posted by
ミポ
at
10:55
│Comments(
0
)
抱っこは大事!
助産院 みのりです(^^)
先日、私に大きな変化を与えてくれたアロマオイル、YL社の社長のセミナーで 東京へ行って来ました(o^^o)ワクワク楽しい1日でした。
今日は生後1ヶ月の赤ちゃんとお母さんです(^^)
トコちゃんベルト、まんまる抱っこ、おひな巻きについて知りたい、と来て下さいました。
操体法で骨盤の歪みを調整し、トコちゃんベルトのつけ方、抱っこの仕方、お乳のケア(ラベンダー、ジョイ、腰にウィンターグリーンの精油を使用)をしました。
まんまる抱っこや おひな巻きは 赤ちゃんが「胎児姿勢」になり、リラックスできる理想的な姿勢です。
赤ちゃんが反り返ってしまう時などにしてあげると 背中や首のこわばりが取れ、赤ちゃんも楽に寝れるようになります。
ですが、この抱きかたばかりだと、赤ちゃんはどこにも力を入れないので、筋力が発達しません。
赤ちゃんは、日々の抱っこで 身体を支える筋肉が鍛えられるので、赤ちゃんの発達を促す抱っこをしてあげるのも大切です(^o^)
特に生後3ヶ月まで、「うちの子、ずっと抱っこしてないと 泣いちゃうの〜(>_<)」
という赤ちゃんは、身体も脳もしっかり発達していきます(^o^)
お母さんが頑張って手をかけてあげた事は 無駄ではありません!お子さんには すごい宝物になりますよ*\(^o^)/*
腕の筋肉ムキムキのお母さん達にエールを送りますp(^_^)q
ハッピーな1日を(o^^o)
助産院 みのり 中谷
先日、私に大きな変化を与えてくれたアロマオイル、YL社の社長のセミナーで 東京へ行って来ました(o^^o)ワクワク楽しい1日でした。
今日は生後1ヶ月の赤ちゃんとお母さんです(^^)
トコちゃんベルト、まんまる抱っこ、おひな巻きについて知りたい、と来て下さいました。
操体法で骨盤の歪みを調整し、トコちゃんベルトのつけ方、抱っこの仕方、お乳のケア(ラベンダー、ジョイ、腰にウィンターグリーンの精油を使用)をしました。
まんまる抱っこや おひな巻きは 赤ちゃんが「胎児姿勢」になり、リラックスできる理想的な姿勢です。
赤ちゃんが反り返ってしまう時などにしてあげると 背中や首のこわばりが取れ、赤ちゃんも楽に寝れるようになります。
ですが、この抱きかたばかりだと、赤ちゃんはどこにも力を入れないので、筋力が発達しません。
赤ちゃんは、日々の抱っこで 身体を支える筋肉が鍛えられるので、赤ちゃんの発達を促す抱っこをしてあげるのも大切です(^o^)
特に生後3ヶ月まで、「うちの子、ずっと抱っこしてないと 泣いちゃうの〜(>_<)」
という赤ちゃんは、身体も脳もしっかり発達していきます(^o^)
お母さんが頑張って手をかけてあげた事は 無駄ではありません!お子さんには すごい宝物になりますよ*\(^o^)/*
腕の筋肉ムキムキのお母さん達にエールを送りますp(^_^)q
ハッピーな1日を(o^^o)
助産院 みのり 中谷
Posted by
ミポ
at
10:17
│Comments(
0
)
みのりの今日の出来事
助産院 みのりです(^^)
助産院みのりは4月で5周年。
ほぼ 口コミのみの助産院は、そんな皆様に支えられ、5年で大きく成長いたしました
(≧∇≦)本当に感謝‼︎ありがとうございますm(_ _)m
来年度は、飛騨での出産・育児を良いものにしたい!という仲間たちと、飛騨でのお産に新しい選択肢を広げていきたいと思っています(^^)
まずは助産院みのりでは、何してるの?とご質問を頂きますので、毎日のケアをご紹介します(^o^)
本日は、生後5ヶ月の赤ちゃんとお母さん。
最近、風邪やインフルエンザなどで体調を崩して、お乳も痛くて出が悪くなったといらっしゃいました(^^)
背中が張ってお疲れでしたので、セラピー等級のアロマオイルをふんだんに背中に垂らす「レインドロップ」で、デトックスと免疫力アップ!
背中のオイルトリートメントをして、お乳マッサージ(^^)(ビリーブ、コパイバ、ラベンダー、マージョラム、ペパーミント、ジョイ)
お乳が溜まると背中や肩も滞り、身体も冷えてきますね(>_<)
ハッピーな1日を(o^^o)
助産院 みのり 中谷
助産院みのりは4月で5周年。
ほぼ 口コミのみの助産院は、そんな皆様に支えられ、5年で大きく成長いたしました
(≧∇≦)本当に感謝‼︎ありがとうございますm(_ _)m
来年度は、飛騨での出産・育児を良いものにしたい!という仲間たちと、飛騨でのお産に新しい選択肢を広げていきたいと思っています(^^)
まずは助産院みのりでは、何してるの?とご質問を頂きますので、毎日のケアをご紹介します(^o^)
本日は、生後5ヶ月の赤ちゃんとお母さん。
最近、風邪やインフルエンザなどで体調を崩して、お乳も痛くて出が悪くなったといらっしゃいました(^^)
背中が張ってお疲れでしたので、セラピー等級のアロマオイルをふんだんに背中に垂らす「レインドロップ」で、デトックスと免疫力アップ!
背中のオイルトリートメントをして、お乳マッサージ(^^)(ビリーブ、コパイバ、ラベンダー、マージョラム、ペパーミント、ジョイ)
お乳が溜まると背中や肩も滞り、身体も冷えてきますね(>_<)
ハッピーな1日を(o^^o)
助産院 みのり 中谷
赤ちゃん視点、大人視点
私が育児の話をする時、2つの視点があります。
大人の立場からの話と、赤ちゃんの立場からの話です。
本音は、赤ちゃんの気持ちを全て聞いてあげられる育児が理想です。
(おっぱいの話などがそうです。)
そしたらもう100年後には不安や劣等感などネガティブな感情からも解放され、虐待や暴力のない世界になるからです。
でも私たちは それぞれ いろいろなことを抱えています。それぞれにネガティブな感情を持っています。
それは 子育てにおいて 意識しないと 親から子へ、子から孫へ連鎖します。
それが大人の事情です。
出来る事、出来ない事、人それぞれなので 人と比べても意味はありません。
ですので、育児は
「自分の環境や気持ちと相談して、出来る事から無理なく続ける」ことを願ってます。
そして、少しずつでも 出来る事をやろう!と思って頂ければ、それはみんなの幸せにつながり こんな嬉しい事はありません。
そのために、赤ちゃんの立場からの育児の話も伝えます。
(出来なくても 正しい事は、知らないより 知っていた方が良い☻)
本来 私の仕事は、楽しい育児を阻んでいる ネガティブな感情や概念から解放されるようにサポートすることだと思っています。
自分のペースで充分です(^^)
大人の立場からの話と、赤ちゃんの立場からの話です。
本音は、赤ちゃんの気持ちを全て聞いてあげられる育児が理想です。
(おっぱいの話などがそうです。)
そしたらもう100年後には不安や劣等感などネガティブな感情からも解放され、虐待や暴力のない世界になるからです。
でも私たちは それぞれ いろいろなことを抱えています。それぞれにネガティブな感情を持っています。
それは 子育てにおいて 意識しないと 親から子へ、子から孫へ連鎖します。
それが大人の事情です。
出来る事、出来ない事、人それぞれなので 人と比べても意味はありません。
ですので、育児は
「自分の環境や気持ちと相談して、出来る事から無理なく続ける」ことを願ってます。
そして、少しずつでも 出来る事をやろう!と思って頂ければ、それはみんなの幸せにつながり こんな嬉しい事はありません。
そのために、赤ちゃんの立場からの育児の話も伝えます。
(出来なくても 正しい事は、知らないより 知っていた方が良い☻)
本来 私の仕事は、楽しい育児を阻んでいる ネガティブな感情や概念から解放されるようにサポートすることだと思っています。
自分のペースで充分です(^^)
タグ :育児
Posted by
ミポ
at
20:16
│Comments(
0
)
つわりの方にオススメ part2
つわりの方にオススメのエッセンシャルオイルは
レモン‼︎

ムカつきをスーッと楽にしてくれます(^-^)
ただ、エッセンシャルオイルやアロマと名がついているものは、その純度が非常に大切です!
赤ちゃんや子供は、脳がとっても柔らかく、化学物質が大人の何倍も入ってしまいます。
中途半端な品質のアロマオイルは、化学物質を脳に蓄積し、かえって危険です!
香りだけのエッセンシャルオイルはNGですよ(>_<)
助産院 みのり
レモン‼︎

ムカつきをスーッと楽にしてくれます(^-^)
ただ、エッセンシャルオイルやアロマと名がついているものは、その純度が非常に大切です!
赤ちゃんや子供は、脳がとっても柔らかく、化学物質が大人の何倍も入ってしまいます。
中途半端な品質のアロマオイルは、化学物質を脳に蓄積し、かえって危険です!
香りだけのエッセンシャルオイルはNGですよ(>_<)
助産院 みのり
Posted by
ミポ
at
20:06
│Comments(
0
)
つわりや胃腸風邪などにオススメ
妊娠中って、本人にしか分からない辛さがあったりしますよね(T_T)
特に、初期のつわりは精神的にもキツくて、ブルーになりがち(>_<)
妊娠初期で、
「つわりなのか 風邪なのか分からない。楽になりませんか?」
と、相談をいただきました。
つわりの人も後で気持ち悪くなったりしない、元氣になる玄米スープ オススメです!赤ちゃんからお年寄りまでOKです!
玄米を30分〜1時間、キツネ色になるまで乾煎りする。米が弾けないように注意!

米の7倍の水でコトコト 1時間ほど炊く。

さらしでこして 塩を少々。
できあがり(^o^)
赤ちゃんは、塩は入れません。


皆さん、楽になるとおっしゃいます!
辛そうな方がいらっしゃったら、ぜひ愛情込めて作ってあげて下さい(*^^*)
特に、初期のつわりは精神的にもキツくて、ブルーになりがち(>_<)
妊娠初期で、
「つわりなのか 風邪なのか分からない。楽になりませんか?」
と、相談をいただきました。
つわりの人も後で気持ち悪くなったりしない、元氣になる玄米スープ オススメです!赤ちゃんからお年寄りまでOKです!
玄米を30分〜1時間、キツネ色になるまで乾煎りする。米が弾けないように注意!

米の7倍の水でコトコト 1時間ほど炊く。

さらしでこして 塩を少々。
できあがり(^o^)
赤ちゃんは、塩は入れません。


皆さん、楽になるとおっしゃいます!
辛そうな方がいらっしゃったら、ぜひ愛情込めて作ってあげて下さい(*^^*)
タグ :つわり 妊娠初期 玄米スープ
Posted by
ミポ
at
14:28
│Comments(
0
)
育児中の皆さん、ぜひお越しください(^o^)
育児 家事 お乳など、忙しいお母さん、アロマでリラックスして みんなで座談会しませんか?
1月19日(日)
飛騨こども相談センター
(フレスポの裏にあります)
10:00〜11:30
参加費 無料
アロマでリラックス、セルフハンドマッサージをして、一番てんてこ舞い おっぱい期の赤ちゃんのことを、助産師と話しませんか?
お気軽にご参加くださいませ!
ご連絡は、
助産院みのり
中谷:09091246898
まで(^o^)/
不安なこと分からないことなど スッキリして、 自信を持って赤ちゃんとの生活を楽しめるよう 応援します!
1月19日(日)
飛騨こども相談センター
(フレスポの裏にあります)
10:00〜11:30
参加費 無料
アロマでリラックス、セルフハンドマッサージをして、一番てんてこ舞い おっぱい期の赤ちゃんのことを、助産師と話しませんか?
お気軽にご参加くださいませ!
ご連絡は、
助産院みのり
中谷:09091246898
まで(^o^)/
不安なこと分からないことなど スッキリして、 自信を持って赤ちゃんとの生活を楽しめるよう 応援します!
タグ :育児教室、母乳
Posted by
ミポ
at
20:38
│Comments(
0
)
ママはお家のお医者さん

写真は、我が家の救急箱です(*^^*)
すり傷、たんこぶ、鼻血、虫さされ、
機嫌が悪い、感染症etc
子供はいつも突然怪我します。
急に発熱したりします。
まずは 子供たちの小さな変化に気づき、早く対処することが大切です。
身体の健康と、医療グレードのエッセンシャルオイルの教室をします(^.^)
日時:1月23日(木)13:30〜15:00
参加費:500円
会場は、とってもアットホームで素敵な「望ホーム」さんです!
参加ご希望の方や、お問い合わせは
助産院みのり までよろしくお願いします。
助産院みのり
中谷携帯:09091246898
Posted by
ミポ
at
14:10
│Comments(
0
)
昨日は名古屋

昨日は名古屋で楽しみにしていたセミナーでした(^ ^)
「病気は、突然空から降ってくるものではない。全て自分の責任である。」
いったい何が健康を害しているのか、それを正しく理解して欲しい>_<
健康な身体は宝です。
どうか、子供たちを 健康な身体で大人にしてあげて下さい。
そんな気持ちがあり、
細胞生物学 博士 Drミンキーの、セミナーに行ってきました(^o^)
後日、セミナーの内容を含め ママお茶会をします!
興味ある方、エッセンシャルオイルを使ってみたい方、一緒に勉強しましょう(^-^)/

帰りは、タワーズ内のモクモクで有機野菜たっぷりの夕ご飯(*^^*)
お腹パンパンに食べてしまった(≧∇≦)
Posted by
ミポ
at
08:52
│Comments(
0
)
育児を頑張っているお母さんたちへ!
私も子どもが小さい時に、この詩に救われました。
浜 文子さんの有名な詩です。
『 赤ちゃん 』~ 浜 文子 ~
あわて者でもいい
泣き虫でもいい
手先が不器用でも
音痴でも かまわない
もちろん
人が振り向くほどの
美人である必要もない
とりたてて特技がなくても
高尚な趣味も
噂に上るほどの博識も不要
おまけに
学歴
職歴
賞罰
一切不問
そのままのあなたがいい
そのままのあなたが好き
赤ちゃんは そう言いたくて
あなたに両手を伸ばしてくる
浜 文子さんの有名な詩です。
『 赤ちゃん 』~ 浜 文子 ~
あわて者でもいい
泣き虫でもいい
手先が不器用でも
音痴でも かまわない
もちろん
人が振り向くほどの
美人である必要もない
とりたてて特技がなくても
高尚な趣味も
噂に上るほどの博識も不要
おまけに
学歴
職歴
賞罰
一切不問
そのままのあなたがいい
そのままのあなたが好き
赤ちゃんは そう言いたくて
あなたに両手を伸ばしてくる

Posted by
ミポ
at
12:12
│Comments(
0
)